ジュウガツザクラ(春と秋の2回咲く桜)
Posted on : 2012年2月17日 | post in : 東京 |Leave a reply |
目黒区の駒場野公園
12月17日、冬の寒い日に、花をさかせている木がありました。
ネームプレートには、
ジュウガツザクラ
春と秋の2度咲く桜とも
養生中とのことで、満開とはいきませんでしたが
小雨の降る寒い冬にひっそりと咲く桜
驚きましたが、桜はいいですね。
最寄り駅は、京王井の頭線駒場東大前駅
花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花する。花は十数枚で、花弁の縁が薄く紅色になる。また萼筒が紅色でつぼ型である。春は開花期に新芽も見られる。また、春のほうが花は大きい。樹高は5m程。シキザクラ、コブクザクラ等も年に2回開花する。また、フユザクラは冬に咲くが、別種。 秋口に咲く特徴から紅葉する樹木と共に植えられることもあり、桜と紅葉が楽しめるように設置される事もある。(wiki)