牛乳パックの再利用
Posted on : 2012年8月16日 | post in : リサイクル/節約 |Leave a reply |
2012-08-16 08:20:41
ペットボトルに、パスタなどを入れたりするように
牛乳パックも、高さを調節して、
冷蔵庫の中の整理や、キッチン等での小物の収納に使ったりするのはよく聞きますが
わたしが、一番重宝しているのは、
パックを開いて、よく洗ったら、
魚や肉などを調理する時、まな板の上に敷いて使います。
魚肉は雑菌がつきやすいので、まな板を汚さず、
使った後の牛乳パックは、軽く水洗いして、資源ごみに出すだけ。
まな板の上では、生で食べる果物や野菜なども切るので雑菌は禁物。
まな板が雑菌フリーになります。
加えて、生食するくだもの等を調理する時にもパックを使うこともあります。
O157など、食中毒はこわいですから。
この他、牛乳パックをホワイトボード代わりにしているお母さんもいるとか。
水性ペンでかけば、ティッシュ等で軽く拭けば消えるので重宝しているとか。
牛乳パック、資源ゴミに出す前に、もう人活躍してもらいましょう。