削除されたサイトを見る方法
Posted on : 2012年10月10日 | post in : 10 : WEB |Leave a reply |
2012-10-10 19:35:49
インターネットで調べ物をしていると、リンク切れの時があります。
マイナーな項目の場合は、代替サイトがない場合には困りますね。
そんな時に、削除されたサイトやページが見られる(かもしれない)方法があります。
- グーグルなどの検索サイトに残っているキャッシュ
- Internet Archive
キャッシュの方は改めてここで書く必要はないと思われるので
Internet Archive についてのみ、使い方の概略を記しておきます。
使い方は、真ん中上部のWebというところの欄にキャッシュを見たいサイトのURLを入力し、[Take Me Back]ボタンを押すとカレンダーがあらわれるので、ハイライトされた日付のうち、見たい日付をクリックすると、そのサイトの指定した日付のキャッシュを見ることが出来ます。
なお、Internet Archiveからキャッシュされることを拒否しているサイトもありますし、頻繁に更新されている場合は、すべての日付で見られるわけでもないようです。
また、容量が大きなファイルは保存されないので、消えてしまったサイトで公開されていた容量が大きなファイルをダウンロードするということは出来ません。