温泉卵をコップで作る裏技
Posted on : 2012年10月11日 | post in : クッキング |Leave a reply |
2012-10-11 11:21:54
ゆで卵の固さには、人それぞれ好き好きがありますね。
たまごのとろり感が好きな人は、温泉卵をわざわざスーパーで買ってきたりして。
たまごは、特売で買うと、1個10円ほどなのに、温泉卵は・・!?
高すぎる!!
ということで、温泉卵をカップ麺のように作る裏技。
TVや雑誌で何度か紹介されているようですが、
必要なのは、縦長のカップ麺の空容器(縦長のコップでもOK)
生卵とお湯。
フタにする小皿
まずは、容器に常温にもどしておいた(割れるのを防ぐため)生卵をいれて、
沸騰直前のお湯をゆっくり注ぎ、フタをします。
確か、TVでは、待つこと5分とかやっていたように思いますが、
5分だと、まだ早すぎる。
1時間放置なんて雑誌もあったとも聞きますが、これはやりすぎ。
容器の大きさやたまごの大きさ、お湯の温度等によって異なりますが、
10分から20分がいいと思います。