ubuntu(Linux)で、ディスクチェックするコマンド
Posted on : 2012年10月12日 | post in : 10 : WEB |Leave a reply |
2012-10-12 15:09:51
■Ubuntuでハードディスクの不良セクタをスキャン・チェックするコマンド 「アプリケーション」から「アクセサリ」へ進み「端末」をクリック
端末に下記を入力し「Enter」
sudo badblocks -vs -o bad.txt /dev/sda
※「/dev /sda」のスキャン結果(不良セクタ番号)を「bad.txt」へ記録する場合
☆☆LinuxでWindowsのスキャンディスクのような機能を利用するには☆☆
Windowsのスキャンディスクに近いのはfsck。
fsckはファイルシステムのチェックと修復を行うコマンド。
sudo touch /forcefsck
/(ルートフォルダ)にforcefsckという名の空のファイルが作成される。
そのままUbuntuを終了すると次にUbuntuをブートした時に、/etc/fstabに書かれているパーティションに対してfsckが実行される。