高枝切鋏 長いほうがいい?
Posted on : 2012年10月15日 | post in : DIY/自転車 |Leave a reply |
2012-10-15 03:30:25
屋根より高い鯉のぼりではないですが、
木は放っておくとドンドンのびてしまいます。
気づいたら屋根より上に・・・・
トトロの森ができたなんてことも
普通の高枝切りバサミは、約3M
二階建ての屋根(ひさし)の高さは、5Mほど
身長を考えても、ちょっとした台の上に乗っても
3Mは短いですね。
長いのを探すと、4Mの高枝切りバサミがありました。
重さと切れ味を考えると・・・・
4M X アンビルタイプ
1.5kgは、長時間の作業は、少々重いかもしれませんが
ベルトがついているところがポイントになります。
上を向いて、長いポールを操作するのですから
このベルトは重宝しますね。
15mmの枝が切れて、しかも挟めるから、
意図しないところに落ちてくる心配もないので
なお、使いやすいです。
![]() (日本製)のこぎり付!ハサミで切れない太い枝も切れる【あす楽対応】伸縮高枝切鋏(高枝切りバ… |
高枝切りバサミを選ぶときに注意しないといけないのが、
重さを実感するために、DIY店などで、
お店の人にお願いして、一度手に持ち、いっぱいに伸ばして
高く持ち上げてみるとその重さが実感できていいですね。
ただ、お値段は、送料無料店を探せば、
通販のほうが安くなると思いますので
買いたい商品が決まったら、楽天でもチェックしたらいいですね。