容器についたキムチやカレーの臭いをとるには
Posted on : 2012年11月3日 | post in : クッキング |Leave a reply |
2012-11-03 11:30:29
キムチは透明の容器に入ったものを買ってくるので、
臭いがついていてもそのまま廃棄すればいいのですが、
カレーは・・・。
作りすぎたカレーはタッパに入れて冷凍しておけば、
一品欲しいときに便利なのですが、
タッパについた臭いがなかなかとれなくて困りものです。
洗剤を入れてタッパのふたをして振ってみたり
いろいろしてみるのですが、
時間がかかって面倒な割に効果が薄いのです。
実は、もっと簡単な方法があります。
まずは、普通に洗剤で洗います。
そして、臭いのついた内側に日光が当たるように天日干しします。
1日か2日で臭いはほとんどとれるので、
干しているときにタッパについたホコリを流す意味で
もう一度軽く水洗いするだけ。
とても簡単な方法ですね。
干しているときに、臭いにつられてカラスがこないことだけは祈っておきたいのですが(笑)