電子レンジでラップをかけたお皿を熱くしない方法
Posted on : 2012年11月5日 | post in : クッキング |Leave a reply |
2012-11-05 11:42:32
電子レンジは便利で、温めなどには欠かせません。
そのときに乾燥防止のため、ラップをかけますが
ラップをかけると、ラップの中に熱い水蒸気がたまります。
ラップをかけた容器まで熱くなって、レンジから取り出せません。
そこで、容器、といっても平皿などの場合ですが、
皿全体にラップをかけないで、ラップで覆わない部分をつくっておくと
その部分は熱くならないので
チンした後に、レンジから取り出しやすくなります。
もちろん、ラップをはがすときには、
そこから熱い蒸気が逃げますので要注意ですね。