ポイントサイトの危険性について
2012-12-31 19:53:00
ポイントサイトは、以前からあったが、最近ポイントサイトが飛躍的に増加している。
私も、複数のサイトに登録しているが注意しないといけないことがある。
1ポイントの価値
かつては、1ポイント=1円相当が常識だったが
最近できたサイトの場合、
1ポイント=0.1円相当 ばかりか・・・
1ポイント=0.05円相当のサイトもある
例えば、ポイントサイト経由で楽天に入りショッピングをすると
楽天のポイントに加えて、当該サイトのポイントがつくが
そのサイトの1ポイントあたりの価値を十分把握していないと損失を被ることになる。
特に、
1ポイント=0.05円相当のサイトには、要注意
利用者の錯誤を期待してのポイント設定でないかと思うこともしばしば
経営姿勢の表れでもあり
サイトのミスによって、損害を押し付けられたこともある
換金時のコスト
ポイントサイトに限らずネットを運営しているサイトは、
銀行振込で換金できるサイトも増えてきたが、
銀行が限られていたり、換金手数料がかかったりする場合がほとんど。
ポイントがそれほどつかないにもかかわらず・・・・
手数料を取られたらメリットのないこともしばしば。
直接銀行に振り込まずに、
手数料のかからない他のポイントサイトにポイントを移行させ
私は、まとめて銀行振込みにする方法をとっている。
倒産の危険
ネット企業の場合、歴史も浅く、簡単に起業できるがゆえに
組織も資金力も整っておらず、経営能力に劣る場合がほとんどといえる。
したがって、当初は人気があったサイトが
突然、更新されなくなり、音信不通になる危険性も考慮する必要がある。
そんな中で、当初人気のあった「プレスブログ」も数年後に閉鎖されたが
この時は、一定の予告期間があり、ポイントの換金をすることができた。
しかし、これはラッキーと認識し、
いつ突然閉鎖されても良いように、ポイントの換金は早めにすること。
また、ポイントを稼ぐために・・・・したことがあると
金銭的な損失を被る危険性もあることは常に念頭に置く必要がある。
サイトの継続性を信じるな
その他
前記しているが、サイト運営会社は、資金力もなく、経験も浅いので
その能力や善意に信頼を置きすぎないほうがよいことを最後に記したい