野菜、ビタミンKのとりすぎに注意しないといけないことがある
Posted on : 2013年1月2日 | post in : 未分類 |Leave a reply |
2013-01-02 20:53:00
スコットランド、ウェスト・ダンバートンシャーで
大量に野菜を食べた後、突然の体調不良を訴え、
心不全を起こしていた男性がいたという。
心臓医学のガードナー博士のよれば、
「抗凝固剤を飲んでいる患者さんは、
あまり多くの葉菜を食べないよう心掛けて欲しい」
ビタミンKは納豆に多く含まれることで知られているが、
葉菜にも多く、青汁やクロレラにも豊富。
脳梗塞や心筋梗塞を避けるための抗凝固剤「ワーファリン」は、
ビタミンKを多く含む食品と「拮抗」の関係にあるという。
医者に薬を処方されている場合は、その注意事項をよく聞いておくこと。
特殊な場合には、野菜のとりすぎが健康に良くないこともありうる
ということは、留意しておくことがひつようであるということ。
(s:TechinsightJapan)