閉経後の加齢臭を防ぐ野菜
Posted on : 2013年6月8日 | post in : 40 : 健康 |Leave a reply |
2013-06-08 17:49:55
中年を過ぎて、夫のスーツや枕からニオってくる“加齢臭”
主に40代以上の男性が発すると言われているが、
女性にも同様に起こる現象である
ニオイは本人には分からないだけに厄介なもの
加齢臭がよく出る部分は8か所
気になるのは耳の後ろ
「耳の後ろや首のほか、頭皮、顔のTゾーン、
両脇、背中の中心線、胸部、へそとその周り、
陰部の8か所が加齢臭が多く分泌される部分。
皮脂腺から出る酸化した脂肪酸を落とすためには、
これらの場所を集中してしっかり洗うことがおすすめです」
(いけした女性クリニック銀座の院長・池下育子さん)
加齢臭が臭ってくるのは、女性は閉経後
女性ホルモンの分泌が少なくなるとノネナールの量が増え、
特有のニオイを発するという
加齢臭を予防する食べ物としては
「皮脂の分泌を抑える食習慣を心掛けて。
特に肉類の脂肪や油は酸化しやすいので要注意。
同じたんぱく質を摂るなら魚や大豆に替えて。
ほうれん草やにんじん、かぼちゃなど、
抗酸化作用の強い野菜を積極的に摂るのも◎」