本当の食中毒予防方法
Posted on : 2013年6月12日 | post in : 未分類 |Leave a reply |
2013-06-12 22:35:53
NHK ためしてガッテン
こんなのアリ!?食中毒 信じられない新常識!
2013年06月12日放送
食中毒警報が発令されるのは
温度と湿度の高い季節・・・
食中毒を防ぐために、まず食中毒を知りましょう
ニオイがする、粘り気が出てきた・・・
これこそ食中毒を引き起こす食べ物
と思っているのなら、それは誤り
腐ったものを食べても、普通は、病気にはなりません
食べ物を腐らせる腐敗菌と
食中毒を引き起こす中毒金は区別しないといけません
かえって、腐敗菌は黄色ぶどう球菌などの増殖を防ぐと言います
腐敗菌が増殖すれば、ニオイと粘り気でわかりますが
中毒菌の増殖は見た目ではわからないのが困る所