キウイやパパイヤなどの 高栄養密度フルーツ @けんコン
Posted on : 2013年6月18日 | post in : 未分類 |Leave a reply |
2013-06-18 11:51:18
2013年6月18日 けんコン!
高栄養密度フルーツ
今回のテーマは「高密度栄養フルーツ」
ビタミンCや食物繊維、カリウムといった栄養分を
1種類のフルーツで取れるというものです。
高密度栄養フルーツ、正直なところ私も初耳でしたが
なかでも、注目を集めているというのが
キウイフルーツ
キウイフルーツ1個(約100グラム)で、
バナナ2本分の食物繊維(2・5グラム)と
温州ミカン約3個分のビタミンC(69ミリグラム)を摂取できるという
ニュージーランド産キウイフルーツの輸入会社によると
ビタミンやミネラル、食物繊維など17の栄養素が、
主な果物の可食部100グラムに含まれる割合を表す
「栄養素充足率スコア」(米農務省公認)でも、
キウイはトップの比率を示したという
キウイはカロリー摂取が低い割には、
必要な栄養素を取れる高密度の栄養フルーツということのようだ