バナナを2週間保たせる方法
2013-07-23 19:37:07
2013年3月13日 ためしてガッテン
バナナの悩みといえば、保存がきかないこと。
あたたかくてもすぐ真っ黒になるし、
冷蔵庫に入れても低温障害によって
真っ黒になってしまいます。
わずか1秒でバナナが長持ちする方法
その方法は、「バナナの房から切り離す」
バナナは自らの重みがかかった部分から、
エチレン(皮を黒くし、実をやわらかくするガス)を
大量に発生させます。
房だと1本でもエチレンが発生してしまうと、
他のバナナまで保存性が悪くなってしまいます。
それを、1本ずつに分けることで
回避できるというわけなんです。
普通だと5日程度で黒くなるバナナが、
1本にすることで、
そこから2日のびて1週間は長持ちします。
2週間も長持ちする方法
それは・・・これもなんと
「50℃のお湯」
50℃というのはバナナにとって、強いストレス
強いストレスを短時間に与えることで、
そのストレスをはねかえそうと、
熱ショックたんぱく質という物質がうまれます。
バナナの抵抗力が増すため、
エチレンが出たとしても日持ちするようになるのです。
しかも、50℃のお湯につけると、
冷蔵庫に入れても黒くならないんです!
《長寿バナナの作り方》
40?50℃のお湯に5分つける
お湯から取り出したあと、最低1時間室温におく
ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室にいれる
すでに黒くなったものには効果はありません