気になるシワを予防するには (NHK あさイチ)
2013-08-06 14:38:22
シワ未来予想図
目;
切れ長の目は、目尻に
大きい目は目の上下にシワができやすい
顔の輪郭;
面長の顔は、ゴルゴ線。口周りにシワが
幅広の顔は、マリオネットラインに注意
シワの原因は
肌の老化研究者によれば、
環境因子によるものが、75%を占めているという
なかでも、要注意なのが、UVA
皮ふの奥まで浸透して、表皮の下のコラーゲンを減らし、
弾性繊維の構造を崩し、肌の弾力を奪う
笑うとできるシワが戻りにくくなる
UVAの過剰摂取は、すぐに影響が出るわけではなく
若い頃の不摂生?が、30代後半の肌にその影響が出てくる
UVCは、肌に届かない
UVBは、肌の表面に届き
UBAは、肌の奥深くに届き、
20−30年後に影響が現れることに要注意
紫外線は、ビタミンDを生成するのに有用であるが
1日に20−30分の日光浴で十分
手のひらくらいの面積を10−20分程度でも十分とも言われ
また、室内でも、ガラス越しに紫外線も浴びるので
浴び過ぎに注意しないといけない
スキンケアの落とし穴
化粧水:
化粧水をつけるときに、肌を引っ張ったり、押さえるのは
かえってシワの原因になる
化粧水をたくさんつけたからといって
肌に水分が吸収されるというものではない
化粧水のつけかたは
手に化粧水を500円玉程度とり、
頬から軽くおさえ、目、口のまわり、
最後に、手のひらに残ったもので脂分の多い額につける
保湿クリーム;
人差し指の第一間接に軽くのる程度の量を
目の下、ほうれい線に軽くのせるように塗る
日焼け止め;
顔全体で、液体のものなら500円玉大、
クリームなら真珠玉大の量を
中指と薬指で顔全体にのせていく
頬や鼻などの出っ張った部分は、2度塗りする
一度塗れば良いのではなく、
2−3時間ごとに塗りなおすことと
塗ってすぐに外出するのではなく
日焼け止めが浸透するのを待って(15分程度)、外出すること