“梅酢”“梅塩”で残暑を乗り切れ! @けんコン/NHK
Posted on : 2013年8月27日 | post in : 未分類 |Leave a reply |
2013-08-27 10:37:43
8月27日(火) けんコン(NHK)
夏前に、青梅が安い時に買ってきて
砂糖で漬けて冷蔵庫に放置してある梅があります
暑い時に何度が薄めて飲みましたが
未だ残っているので
そろそろまた飲み始めようかと思っていますが・・・
“梅酢”“梅塩”で残暑を乗り切れ!
夏バテに効果がある食材、梅干しですが、
その“副産物”である梅酢には、
梅干しの栄養分が凝縮されています。
さらに、梅酢を乾燥させて作る梅塩は、
梅干しの酸味が含まれることから、
減塩の効果も期待できる“すぐれもの”
梅酢や梅塩を活用した料理とは??
梅の魅力は??
和歌山の梅の生産者に聞いてみると
元気いっぱいの秘密は梅
暑いところで作業しても暑さに負けないし
バテるとか食欲が落ちるという事もない
高校野球の部員にも必須という
梅干しに含まれるのがクエン酸
疲労回復に効き、身体をリフレッシュ
また、カルシウム吸収にもいいといいます
梅をつけるときに作る梅塩
最近は通販などで購入できますが
お料理に使うと、梅酢の酸っぱさで
塩分が少なくて済むとも言います