花粉の季節に部屋干ししますか?
2014-03-15 09:14:14
都内は、スギ花粉のピーク
目は痒いし
くしゃみと鼻水、
酷い時には頭痛も
花粉は本当に困りもの
花粉の季節の悩みは洗濯
どこで干すかということ
もちろん、乾燥機があれば
乾燥機を使うという回答になるでしょうが
乾燥機は、電気代はかかるし
雑菌が少なくない
故に、乾燥機は買わない、使わない
と言い訳をしたりします
そこで、部屋干し
簡単に言いますが、
部屋干しは、
早くカラッと乾かないので雑菌でニオイが残ったり
室内の湿度が高まって、
人間にも家屋にも不健康
そこで靴下やズボンなどは外干しにしますが
下着やトレーナーなども外干しに出来ないのか
楽天で、洗濯カバー と検索すると
★マジカルカバー★ という製品がヒット
洗濯物をサンドイッチのようにはさむというもの
雨・花粉・黄砂などを通しにくく
洗濯物の水蒸気は通すことができる
東レの不織布アクスターで作られていて
突然の雨や、花粉や黄砂から洗濯物をガードしてくれるというもの
サイズは、SMLの三種類あって
Lは、幅200×高さ198cm
(最安値店で、送料無料2,000円)
ユーザーレビューを読んで気になったのは
風が吹くと煽られるということと
マジカルカバーを使うと
乾く時間が3倍以上かかったというコメント
洗濯物を干すとき、取り入れるとき
作業がかなり面倒そうなことと
洗濯物を取り込んだ後の花粉いっぱいのカバー
どうするのでしょうか
干したり取り込んだりするときに
花粉をいっぱいかぶりそうですねえ((泣))